狩猟免許初心者講習会とは?狩猟免許取得を目指す初心者にオススメ!

この記事の概要、
・狩猟免許初心者講習会とは
・受講対象者および受講資格
・講習内容と費用

この記事は、初めて狩猟免許試取得を目指す人にオススメです。

狩猟免許初心者講習会とは?

狩猟免許初心者講習会は、狩猟免許試験の合格をめざすために行われる講習会です。

狩猟免許試験知識試験技能試験があり、技能試験では、猟具(銃器、わな、網 等)の取り扱い鳥獣判別等があります。

知識試験はマニュアル(狩猟読本等)で勉強すれば突破できますが、猟具の取り扱いは個人で事前に学習するにはハードルが高すぎて簡単にはできませんね!

そこで、狩猟免許初心者講習会(事前講習会)は狩猟免許試験の日程(1週間前とか)に合わせて猟友会が主催して実施されます。

狩猟免許初心者講習会の受講対象者

受講を希望する次の人が対象となります。

(1) 狩猟免許試験を受けて新しく狩猟を始めようとされる人(初心者)
(2) 既に狩猟免許を所持していて、その有効期間内にこれと異なる種類の狩猟免許を受けようとされる人(一部免除者)

具体的には、
①既に、第一種・第二種銃猟免許を持ち、網猟・わな猟免許を受けようとされる人
②既に、網猟・わな猟・第二種銃猟免許を持ち、第一種銃猟免許を受けようとされる人

初心者講習会受講資格

上記(受講対象者)の中、一部免除者を除く初心者は次の資格要件を満たす必要があります。

■ 下記に該当しない人

1.住所地(住民登録している場所)が都道府県外の人
2.第1種銃猟免許及び第2種銃猟免許に関しては、受験する狩猟免許試験日において20歳未満の人
3.網猟免許及びわな猟免許に関しては、受験する狩猟免許試験日において18歳未満の人
4.統合失調症、そううつ病(そう病及びうつ病を含む)、てんかん(発作が再発するおそれがないもの、発作が発生しても意識障害がもたらされないもの、及び発作が睡眠中に限り再発するものを除く。)にかかっている人。
5.自己の行為の是非を判別し、又はその判別に従って行動する能力を失わせ、又は著しく低下させる症状を呈する病気にかかっている人
6.麻薬、大麻、あへん又は覚せい剤の中毒者
7.自己の行為の是非を判別し、又はその判別に従って行動する能力がなく、又は著しく低い人(2から6に該当する人を除く)
8.鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律(鳥獣保護管理法)又は同法に基づく命令の規定に違反し、罰金以上の刑に処せられ、その刑の執行を終わり、又は執行を受けることがなくなった日から3年を経過していない人
9.狩猟免許を取り消され、その取消しの日から3年を経過していない方人
10.不正な手段によって狩猟免許試験を受験し、又は受験しようとしたため、受験する狩猟免許試験日において受験を禁止されている人

初心者講習会の受講費用

受講料は猟友会によってマチマチですが概ね10000円前後です。
一部免除者は若干安くなります。

<某猟友会の例>
(初心者)    8,000円 (教材を含む・税込)
(一部免除者)  5.000円 (教材を含む・税込)※9時より受講の場合は8,000円になります。
(再受講者)    3,000円 (今年度予備講習会再受講者) ※教材は持参願います。

※ 自治体が負担し受講料無料のところもあるようです!

講習の内容(概要)

猟友会によって異なりますが概ね次のような内容で実施されるようです。

(1) 知識試験関連
・狩猟関係法令について
・鳥獣の判別について
・猟具の取扱いについて

(2)技能試験関連
1.第一種
・銃器の点検・分解・組み立て
・団体行動時の銃器の保持・装填・射撃姿勢・脱泡
・銃器の受渡し、休憩時の銃器の取り扱い
・距離の目測
・鳥獣判別

2.第二種
空気銃の取り扱い

3.網猟・わな猟
・猟具の取扱い
・猟具の組み立て

まとめ

狩猟免許初心者講習会は、狩猟免許を初めて取得する人にとって、ほぼ必須の講習でしょう。

以前は知識試験と適性検査(視力・聴力・運動能力)のみで技能試験はありませんでした。
従って、初心者講習会なるものもありませんでしたし、ほぼ全員が合格できました!

狩猟免許試験に一発でパスするためには初心者講習会オススメの講習会です。

なお、銃器を使用しての狩猟(第一種・第二種)には別途、公安委員会の銃砲所持許可が必要となります。
どちらを先に取得しても大丈夫ですが、狩猟免許を取得しただけでは銃猟は出来ません。