25 Feb 2021

この記事では、京都府における
・猟銃等講習会(経験者の日程)
・猟銃等講習会(初心者の日程)
について掲載しています。

管理人
この記事は、こんな人におすすめです。
・新規に猟銃または空気銃の所持許可を得たい人(初心者)
・前回の猟銃等講習会から今年で3年経過する人(経験者)
京都府管内、猟銃等講習会(初心者・経験者)の日程(令和7年度)
京都府に住んでいて、
下表の日程は京都府警のホームページの当該日程を引用して掲載しています。
- 出典:京都府警察ホームページ
(令和7年8月21日現在の情報です。)
最新の情報および詳細は所轄都道府県警察に確認してください。
経験者はコチラ ⇒ <経験者講習会の日程>
初心者はコチラ ⇒ <初心者講習会の日程>
京都府における猟銃免許更新(経験者)を対象とした猟銃等講習会の日程
場所、京都府警察本部
日 時 | 申込期日等 |
---|---|
令和7年9月27、 10時00分~12時00分 |
令和7年9月19日(金)
※令和7年が更新年でかつ、誕生月が9月~12月の者又は令和8年が更新年でかつ、誕生月が1月~3月の者 |
令和7年9月27、 13時30分~15時30分 |
令和7年9月19日(金) ※令和7年が更新年でかつ、誕生月が9月~12月の者又は令和8年が更新年でかつ、誕生月が1月~3月の者 |
狩猟免許試験の問題(例題)はコチラ ↓ ↓ クリック
京都府における猟銃等所持許可(初心者)を対象とした猟銃等講習会の日程
時間;10:00~17:00
日 時 | 申込期日 |
---|---|
令和7年9月26日、10時00分~17時00分 | 令和7年9月19日 |
初心者対象、猟銃等講習会考査練習問題 ➡ コチラ
猟銃等講習会に必要なもの
<初心者講習の場合>
・申請者の顔写真1枚
・本籍地記載の住民票の写し
※住民票の写しは、個人番号(マイナンバー)の記載がないもの
<経験者講習の場合>
・申請者の顔写真1枚
・猟銃・空気銃所持許可証
<申請書の様式>
コチラ ⇒ 申請書
※ 当申請書は東京都(令和4年時点)の様式です。
猟銃等講習会の受講にかかる費用
<初心者講習会>
6,900円
<経験者講習会>
3,000円
※
手数料は都道府県の収入証紙により納付。